こんにちは、コツコツ優待株を買い集めているおつな( @by0027 )です。
2023年ティーライフ(3172)の株主優待が届きましたのでご紹介します。
ティーライフはお茶や健康食品をEC販売しており、高配当で優待があるうれしい銘柄です。
株主優待は年に一度、株の保有数に応じて株主優待券がもらえます。
2023年のティーライフ(3172)株主優待特選品リスト
2023年度の優待特選品はこの6品。
- ルイボスティー101個入(2g×101個)
- あさみずか(100g)
- 磯ごま一番(80g×3袋)
- まるごとさんかく茶ポット用(5g×40個)
- ほし黒豆(150g×1袋)
- セイロンダージリンブレンド(2g×100個入)
去年はこの優待特選品の中からルイボスティーを選んだので、今年はECサイトから商品を選んで優待金額分の値引きとして使用することにしました。
株主優待はECサイトで値引きとして使うこともでききる
ティーライフの株主優待券はECサイトでの支払いに値引きとしても使うこともできます。
1,000円分の株主優待券を持っていればそのまま1,000円分の値引きになります。足りない分はクレジットカードや電子マネーなどで支払えます。
また、通常5,000円以上の購入で送料無料のところ、株主優待券を使用すれば5,000円未満の購入でも送料が無料になります。
私が選んだのはこちら!
ティーライフといえばお茶や健康食品ですが、なんと茶器も売っていました!
前々からお茶を淹れられるアイテムがほしいな~と思っていたので、今回はHARIOの急須を買うことにしました。金額が1,350円で、優待券1,000円で足りない分の350円は実費で支払います。
HARIOは無駄のないデザインでいいですよね。
お茶の会社なのにお茶を選ばなくてすみません・・・
HARIOの茶茶急須が届きました
\ これまで届いた優待品はこちら /
ティーライフ(3172)の株主優待|これまで受け取ったものまとめ【2022~2023年】 【2022年】ティーライフ(3172)株主優待特選品のルイボスティー101個(1,000円相当)が届きましたそのほか気になった商品のご紹介
ティーライフのPB商品のコーヒー。
種類はモカ・キリマンジャロ・スペシャル・カフェインレスの4種類ありました。コーヒーがすきなのでお茶屋さんが作るコーヒーがどんなものか気になりました!値段もちょうどいいので翌年の株主優待で狙っています。
【無料】お金の教養を身に着けてみませんか?オンラインでも受講可能な体験会✨
日本最大級の総合マネースクール・ファイナンシャルアカデミーでは、「家計改善」「資産運用」「年金対策」といった”お金の悩み”をまるごと解決できます!
人生のお金について幅広く学べる【お金の教養講座】。株式投資のキホンから財務諸表の読み方、テクニカル分析など株式投資について深く学べる【株式投資スクール】など、さまざまなコースが用意されています。
私は株式投資スクールに通っていましたが、ファイナンシャルアカデミーは、①講座回数が多く、②教室に参加できなくてもオンラインやWEB受講ができる、③同じ投資家の仲間ができることのでよかったです。
無料の体験会は東京(丸の内教室)とオンライン(Zoomまたは動画)で随時開催しています。詳細は下記から↓
- 無料!お金の教養講座
老後の不安をなくしたい、収入をアップしたい等お金のことを短時間で効果的に学べる入門講座です。 - 無料体験会!株式投資スクール
株式投資と外貨投資・FXの基本について1.5時間で学べる講座。
会社四季報の効率的な読み方やリスク管理をして確実に利益を得ていく方法を学べます。