おはようございます、おつな( @by0027 )です。
ブロガー&副業ウーバーイーツ配達員をやっています。
毎日ブログ更新を目標に、朝イチで「昨日の振り返り&今日の積み上げ宣言」を書いています。


8/24(月)の振り返り
- △:ショートコード直す
- △:デスクリサーチ
- 〇:UberEatsする(どこかで)
初心者ブロガー、ワードプレスと戦う
闘いのゴングは自ら鳴らしました。
ワードプレスの管理画面に “更新” の文字が表示がされ、なにも考えず更新ボタンを押し、いつものように今日の積み上げ記事を書きはじめました。
?!?!
— おつな 🏡 (@by0027) August 23, 2020
ワードプレス更新したらショートコードボタン消えたんだけど😨どういうこと?!😡🤬🤯🥵😭???
なんと、投稿画面にいつも表示されていたプラグイン「AddQuicktag」が消えているのです。
これはワードプレスユーザーの方ならわかっていただけると思いますが、ブログを装飾するためのタグを打つのってすごく手間なんですよね。
このものすごい手間を解決してくれるのがプラグイン「AddQuicktag」だったりします。
それなのに投稿画面にAddQuicktagのショートコード機能が表示されていないというのは、ブロガーにとって死活問題なのです。
そのため昨日は必死になり、なんとか設定が戻るよう模索していました。
しかし、調べれば調べるほど不具合が出ているのは管理画面のAddQuicktagだけでない、という事実が見えてきました。
昨日私がやったことを時系列で書き出します。
- ワードプレスを「更新」する
- 投稿画面にAddQuicktagが表示されていないことに気づく
- AddQuicktagを無効化し、有効化してみる(変化なし)
- AddQuicktagを削除し、再インストールしてみる(変化なし)
- これはワードプレスの問題かと思い、ココナラで専門家に頼むことを決める
- 見積もり依頼を2名に出す
- 並行してTwitterで仲よくしてくれているエンジニアの神さまにDMする
- 1名から見積もり額(通常5,000円+追加作業3,000円=8,000円)が届く
- (1名は今現在も返答なし)
- 神さまからのメッセージが届く✨
- ブログを書こうと改めてワードプレスの投稿画面を開いてみる
- ビジュアルエディタ→コードエディタに移行できないことに気づく
※これまでClassic Editorを使用していた - Classic Editorを解除し、Gutenbergで改めて開いてみる
- ビジュアルエディタ→コードエディタは解決した
でもやはりAddQuicktagは表示されない - 試しにGutenbergで記事書いてみようとチャレンジする
- Gutenberg使い方がさっぱりわからない
- Gutenbergの使い方を検索する
- ワードプレステーマ「sango」とGutenbergの記事が出てくる
- Sango専用のGutenbergプラグインがあることを知る
- 試してみたいけど、それ以前にこのブログのsangoのverが古いことに気づく
- テーマの更新と、プラグインのインストールが必要だとわかりつつも、力尽きたので強制終了 ←いまここ
こんな感じです。
とりあえず今日は体力がやや回復したのでテーマの更新とプラグインのインストールをしたいと思います。
Gutenbergはほんと難しいよ~~~!😭
グ、グ、グーテンベルグ❗無理、絶対❗
— おまめ Lv.73@育児大好きパパブロガー (@omame_no_okane) August 24, 2020
まめまめ😭

8/25(火)今日の積み上げ(予定)
- ワードプレス問題
- テーマを更新する
- プラグイン「SANGO Gutenberg」をインストールする
- Gutenbergで記事を書いてみる
- ガントチャート(?)を作成する
やっぱスプレットシート管理がいいかな? - どこかでUberEatsする
- デスクリサーチ(優先度高め)

今日はこんなところ。
また明日ね~。
副業やウーバーイーツ配達員に興味がある方へ
ウーバーイーツ配達員、結構稼げます。🚴
これは調子いいときのものですが、時給2,000~3,000円狙えます。(都内の場合かもしれません)

\\ Uber Eats配達員やってみたい人! //
よかったら使ってください
招待コード:ZJRYFS
\\ Uber Eatsをお得に注文したい人! //
料理が 1,300円割引 になるコードあります!
(初回注文 + 1,500円以上の注文時に限る)
紹介コード:eats-zjryfs