【2020年版】自分が本当にやりたいことを見つける【Find My Vision】

 

こんにちは、おつな( @by0027 )です。

去年、『ほんとうに自分がやりたいことを見つけよう』というワークを行いました。

このときに一度「私のやりたいこと」を見つけましたが、あれから状況やまわりの環境がうんと変わり、私自身も大きく考え方が変わりました。そのため、いま一度「“いまの私” が、ほんとうにやりたいことは何か?」を明らかにするため、2回目のワークを実践します。

今回は考える期日を「2020年4月22日」までと決めました。この日にしたのは、前回ブログで公開した日からちょうど一年になるから。去年の私と今年の私の比較がしやすいと思ったからです。

これは4月時点の話しです。いま(2020年5月)はまた少し変わりました〜。

 

 

 

 

Find My Vision概要

自分がやりたいことを見つよけよう
「Find My Vision」では、時間をかけて、次の5つを書き出していきます。

  1. 情熱:大すきだと思うこと
  2. 才能:自分がすこしでも得意だと思うこと
  3. 理想のライフスタイル
  4. 理想のワークスタイル
  5. なにもしなくても毎年5億円手に入るとしたら、なにをしたい?

 

元動画:本当にやりたいコトが分かるようになるプロセス(5分)


動画を何度も見たり、何度も自問自答を繰り返し、今回はこの5つの質問に対するこたえを漠然としたものから解像度をあげていきたいです。

 

2回目なので、若干はしょっていたり足しているところもあります。

情熱:大すきだと思うこと

  • 生きること
  • ブログ
  • パワーポイント
  • エクセル
  • Google
  • Apple
  • すごいわかりやすいテクノロジー
  • ていねいな暮らし
  • 整っていること
  • かんたんなこと
  • 自然の美しさ
  • 平穏
  • 静寂
  • 無・空
  • ひとのやさしさ
  • ひととのつながり
  • 光っているひと・スーパーマン
  • わかってるひと

基本的に「私のこころが平穏であること」がいちばん大切です。
静かで、おだやかで、余白のある空間に身を置きたい。感情の起伏はゆるやかで、いつも落ち着いた人でありたい。

ですが、現代社会を生きていると、気がつかないうちに外的から刺激を受け、それが徐々にこころの平安を乱す要因に変わってくることがあります。私はそれが嫌い。

私はすきなことをやるというよりも、嫌いなこと・やっていてイヤなことを避けたいと思っている節もあります。

 

そのため、冷静に嫌い・避けたいことも書いていきます。

 

冷静:嫌い・避けたいこと

  1. 虚構
  2. 複雑でわかりにくい構造
  3. 人を惑わすために用いられた心理テクニック
  4. 自己の利益ばかりを追求したマーケティング
  5. 人に依存している人
  6. 自分の意思がない人
  7. 自分の感情を隠している人
  8. 目の前の課題に目を背けて逃げている人
  9. 集団で集まりたがる人
  10. 匿名じゃないと意見を言えない人
  11. 自分の主張が正しいと断言する人
  12. 人の意見にまったく耳を貸さない人
  13. いい人の仮面を被った悪意のある人
  14. とにかく自己主張が激しい人
  15. ないものをあるように見せる人
  16. めんどくさい人
  17. 圧が強い人
  18. 声が大きい人
  19. 思い込みが激しくて勝手に話しを進める人
  20. 考えることをしないでただ流されている人
  21. それなのに愚痴や不平不満を口にする人
  22. 自分の人生を生きていない人
  23. 相手の様子を伺い、空気を読んでる風な人
  24. 目に見える結果ばかり追いかけて、やってる風な人
  25. 意識高い風を装った見栄っ張りな人

 

私はこういう嫌なことやトラブルになりそうな人間は極力避けて生きたい。

そして、人間の悩みの大半は、人間関係であると言われてるのですが、世の中には嫌いな人が多すぎる。

私は、私のこころが揺さぶられたり、しめつけられるのが嫌で、フラストレーションが溜まるのが心底きらいだ。

毎日ていねいに心地よく平穏に、またはご機嫌にひっそりと暮らしたい。決して表に出て「そういう人たち」の邪魔をしないから、すきなことだけにフォーカスして暮らさせてほしい。

もう、私の平穏を乱さないでよ。

 

だからそのために、人や組織、社会に頼りすぎずひとりで生きていく力が必要。それを実現するために、やっていて得意なことを強化していく。

 

 

才能:自分が得意だと思うこと

  • 複雑な情報を紐解き、わかりやすいカタチに整え、魅せること
  1. 考える:課題や目的に対して、解決策やプロセスについて考えること
  2. 調べる:全体像を把握したり解像度を上げるために調べること
  3. 比べる:他との差や位置関係を見つけ、比べること
  4. 整える:法則や規律を見つけ、正しいカタチに整えること
  5. 組み替える:一度できた概念を壊し、新しく建て直すこと
  6. 魅せる:見栄えや体裁をよく、わかりやすいカタチに魅せること

これなんですよ、、
私が得意で、これから伸ばしていきたいと思っているところ。

これはストレングス・ファインダーの結果を私なりに解釈し、私の言葉で表したものです。こういうの、わりと得意だし、人から言われることがよくある。

特にたくさんある情報の中から重要となるコアを見つけ、それを起点にぐちゃぐちゃに絡み合った情報をわかりやすいカタチに魅せることが得意。

 

得意なことを具現化するための技法

 

で、その得意なことを具現化するためにはどうしたらいいか。

なにもないところからアイデアや考えを目に見えるカタチにするには、ツールや技術が必要です。

そのためエクセルとパワーポイント。最近でいうとスプレッドシートとGoogleスライド。この4つのツールを抜群に使いこなせるように強化していこうと決めました。

 

この4つのツールに絞った理由は、汎用性が高いこと。

この激動の時代、これからも色んなツールが生まれ、消えていくと思います。新しく出てくる便利ツールを使いこなせるようになることももちろん大切ですが、これからも長く使い続けられ、且つどの企業も取り入れている不変的なツールだからこそスキルに磨きをかけたい。

 

それと、あこがれている先輩がいまして、その先輩はパワーポイントでのアウトプットがクッソ早くて最高にかっこよかったから。目指したいスーパーマンのような存在がいるので、目標に向かって突き進めると思っているからです。

 

ビジョンがちょっと見えてきた、、、!

 

次に得意なこととは反対に、苦手なことも書いていきます。

 

反対に、苦手なこと

  1. 人前で話すこと
  2. ブレスト
  3. コミュニケーション
  4. 対人関係

大変だ・・・!
1人がすきすぎるあまり、人との関わりがめっちゃ苦手になってます。

人間レベルが低い自分が心配・・・

 

 

理想のライフスタイル

 

ちょっとここは、あとで書く。

理想のワークスタイル

 

どのような環境で働きたいか

コワーキングスペースのビジネスエアポートに入居したい!

いつかね。こんな環境で働けたらいいなぁ、と思っていたけど、2020年4月現在。新型コロナウイルスにより仕事が在宅勤務に変わりました。

在宅勤務、すごくいいです。

 

会社員として働くなら、ホテルみたいに整った空間で働きたい。より自由に働けるなら、自宅やすきな場所で働きたい。いまはそんなに強い想いはないので、このどちらかで働けたらいいなあ、と思っています。

 

どのようなコミュニケーションスタイルで働きたいか

基本的にひとりでもくもくと作業するスタイルがすきです。

そのため、上司やリーダーがいる場合は以下のことをお願いしたいです。

  • 課題の提示:やりたいコト、最終的に「こうありたい」という理想像(イメージ)を教えてほしい
  • 期日の提示:いつまでにほしいか教えてほしい。最終期日・経過報告の有無。
  • 質問に対するレスポンス:わからないところは24時間以内(稼働日の)に返信ほしい

成果物のイメージ(最終形態)を伝えてくれたら、あとはすきにやらさせてほしい。

どんなカタチのものがほしいか教えてくれたら、そうなるように考えて調べて比較して組み替えて整えて、魅せられるカタチにして納品します。

 

 

なにもしなくても毎年5億円手に入るとしたら?

 

なにもしなくても毎年5億円手に入るとしたら、

ひとや地域をよくしてくれる、やさしい団体・組織にお金を送りたい。
※絶対条件:自己の利益ばかりを追求しないこと

 

見返りはなにも求めないし、私はなにも口を挟まない。
でも必要に応じて、労働力として私もいっしょにお手伝いがしたい。

 

ただのいいひとがお金くれて力になってくれた。みたいになれたらうれしい(笑)

そして

安心して、自分としていられる「場」をつくりたい

ソーシャルデザインラボでやっていることを、私自身もはじめ、広げていきたい。サードプレイスをつくりたい。

 

あとは、コレです!(ここはかなり願望のステージ)

投資目標10億円を運用するまでの計画を考えたので、聞いてほしい

 

 

 

2020年4月22日時点では、こんな感じのビジョンです。

 

いったん、おしまい。