よりよく生きるために、大切だと思うこと【自分の人生を生きる】

こんにちは、おつな( @by0027 )です。

私たちは、誰もが「よい人生を送りたい」と思いながら生きていると思います。でも、その「よい」って、いったいどんな人生でしょうか。

「よい人生」ってなんだろう

たくさんのお金を持つこと。有名になること。安定した仕事や、きちんとした暮らしを手に入れること。

そうしたものが思い浮かぶかもしれません。
でも、それが本当に「あなたにとってのよい」なのかは、また別の話だと思うんです。

人それぞれ大切に思うことや幸せを感じる瞬間は違うから、自分がなにに意味を感じているか。あなた自身が心の中でどう感じながら生きているかが大切だと思っています。

自分にとって意味のある人生を

意味のある人生とは、大きな目標を達成したり、何者かになるだとか。それだけではありません。

日々のなかで、自分が心から「やってみたい」「好きだな」と思うものに向き合うこと。自分が意味や価値を感じることに向き合い、その時間を丁寧に重ねていくこと。それが自分にとって意味のある人生なんだと私は思います。

意味は外にあるのではなく、自分の中に見つけるもの。

「やってみたい」「好きだな」を積み重ねることで、やがて「これが私の人生」と言える確かなものになっていくのだと思っています。

よりよく生きる=自分らしく生きる

「よりよく生きる」ために、私がいちばん大事だと思うこと。
それは、「自分らしく生きる」こと。

つい周りの目を気にしたり、誰かの期待に応えようとして本心と違う行動をする。
そんなこともあると思います。

でも、本当は自分はどうしたいのか。
自分の心の声に耳を傾けることが、とても大切なんだと思います。

「自分らしさ」というものは、頑張って作るものではなくて、すでに自分の中にあるもの。それを見つけて、日々の選択の中に少しずつ反映させる。

それこそが、「自分らしく生きる」ということなんじゃないかなぁと思っています。

たとえば、周りが「安定した道がいいよ」と言っていたとしても、自分の心がワクワクするようなことが別にあるなら、そちらに進んでみてもいいと思います。

もちろん不安はあるし、うまくいくかはわかりません。でも、「自分が選んだ道」という実感は、人生にとってとても大きな意味があるように感じます。

まとめ:あなた自身の人生を生きるために

「よい人生」は誰かから与えられるものではなく、自分で見つけて育んでいくもの。

何が大切か、何に意味を感じるかは人それぞれ違うからこそ、自分の心に正直に。「わたしにとっての人生」を歩んでいきたいですね。

迷ったり、立ち止まったりする日があっても、そのたびに自分自身に問いかけながら、少しずつでも「自分らしい生き方」を選んでいければ、それこそが、かけがえのないあなただけのよい人生になるはずです。

 

よりよい人生を送るには
  • 「やってみたい」「すきだな」と思うものに向き合う
  • それを積み重ねることで自分の人生が確立する
  • 日々の選択の中に「自分らしさ」を反映させる
  • 自分らしい生き方こそが、よりよい人生につながる
おつな
おつな

難しく考えなくていいので、まずはちょっと気になってることをやってみる。自分の心の声を聞いてみる。それを続けることがよいのかなと思っています。

 

生きる目的・人生の目的・価値観について考えてみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です