こんにちは、おつな( @by0027 )です。
友だちが家の購入を検討しているようです。
そこで、今回は「不動産オーナー(の卵)」から聞いた、物件相場の調べ方についての情報をシェアしたいと思います。
これから家を購入しようと考えているひとの役に立てたらと思い、この記事を書きます。
想定読者:こんな方におすすめです
- 家を購入しようと考えているかた
- 気になる土地の相場感を掴みたいと思っているかた
- 不動産の知識を深めたいと思っているかた
全体の手順
ざっくりとした全体の手順を下記に記載します。
(例)
Yahoo!不動産
HOME’S など
それでは次に具体的な手順を下記に記載します。
今回ポータルサイトはYahoo!不動産を使用します。
STEP.1 不動産ポータルサイトへアクセス

トップ > 買う
今回は物件を購入することが目的なので、「買う」からマンション or 一戸建て など、選択をします。
※東京の「八王子市 中古マンション」で検索してみました。
STEP.2 希望条件に合う物件を検索

サイドバー:条件を絞り込んでいきます。
間取りや価格など、希望の条件に絞り込んでいきます。
ポイント:件数が100件程度になるまで絞り込む
条件を絞り込んでいく際、表示される件数は100件程度になるよう調整しましょう。理由は、この次に物件を見ていくときに、あまりにも件数が多いと「見ていく作業」に負担がかかってしまうためです。ご自身が「負担と感じない量」になるよう調整していきましょう。
STEP.3 価格を昇順に並べ変える

価格を昇順(安い順)に並べ変えます。
並び順を昇順(安い順)に並べ変えます。
STEP.4 ざっくりとした相場感をつかむ
表示された物件を上から見ていきます。安い順に並んでいるので上から見ていくと、なんとなく「このあたりの価格帯の物件が多いぞ。ボリュームゾーンはここだな。」という感覚がつかめると思います。
不動産の相場というものはゆっくりですが常に変動しています。必ずといった平均値はないので、「いまの時期」の「この地域」の相場はこのくらい。といった傾向を掴むことが大切になります。
おわりに
今回は、常に変動する不動産物件のざっくりとした相場感をつかむ方法を紹介しました。
もし、物件を購入したい。不動産の知識を深めたい。と考えているひとへ、お知らせです。私が以前受講していた、総合マネースクール・ファイナンシャルアカデミーでは、不動産投資のスクールを用意しています。
これは不動産を投資目線で購入することを目的としたクラスですが、投資家だけでなくこれから家を購入しようと考えている方にも使える知識を教えてくれています。家の知識を深めたいと考えている方は、無料の体験会は随時開催しているので、よかったらどうぞ。
本スクールは30万円と、お高めですが私は(別スクールですが)受講してよかったな。って思っています。

おしまい。