こんにちは、おつな( @by0027 )です。
最近、とある事件に関心が向いています。
とある事件というのは、Twitter界隈で話題になっている竹花貴騎さんのこと。知らない方は下記からどうぞ。
≫ 経歴詐称は序章に過ぎない。田端信太郎が、竹花貴騎氏に着火するまで。- BIG WAVE – 田端大学(note)
私自身この方のことをあまり知らず、たまにTLで誰かがいいねやRTをしているのを見かけ、アイコンと「Lim」という名前だけ覚えていました。
そんなある日、友人が「私、MUPに入ってて、この間Limのカフェに行ったんだけど」と話しはじめました。

MUPってなんじゃそりゃ?Limのカフェ・・・LimLim・・・カフェ・・・🙄

あ、Limって渋谷にある洒落たカフェのことですね!


そうそう。何を隠そう私は渋谷で遊ぶこと約12年のベテラン渋谷人です(自称)裏渋谷にあるLimカフェのことは存じておりますよ!
ただ通常のカフェ営業ではなく、会員向けのコワーキングスペースの印象を持っていたため利用したことはありませんでした。(実際は一般も入店可能なラウンジのようです)

Limカフェは意識高い系パーソンが集まるお店だよね~。
そんなことを話しつつ、友人とはお別れ。
そしていつも通りTwitterを徘徊していると、Limの竹花貴騎さんのツイートがどこからともなく流れてくるのです。そして気になった私は竹花さんのプロフィール、TLを見に行きます。

はっ、意識高え・・・。こりゃミュート案件だな。(失礼)
プロフィールをそっ閉じ。
そして今回の炎上の発信源となった田端さんのツイートを目撃する。

これは・・・・!!!!🏃🏻♀️(使命感)

これは10/25時点のお話しです。
いま思えば聞き方ミスってますね。経歴はただの入り口ですね、問題はそこじゃない。
今回学んだことは、
- その問題、自分にどれくらい影響するか判断する
- 時として人を疑うことも必要
- 特にキラキラワードにご注意を
- バタフライエフェクトに気をつける
- 慌てて人に話さない
こんな感じですかね。
私もせっかちで勢いや感情にまかせて喋ってしまう時もありますが、なるべく冷静に常に平常心を持って生活を送りたいなと思いました。
おしまい。