【クエスタント】MAの排他設定を行う2つの方法【使い方】

 

つなや
排他を設定するには2つの方法があります。排他設定する選択肢の数によって設定方法を使い分ける必要があります。それぞれを解説しましょう。

 

1質問の中で、いくつ排他の設定をつけたいですか?

 

まず、1質問の中で排他にしたい選択肢はいくつありますか?

その回答によって、設定する方法が異なります。

つなや
ただし、②の場合は有料会員限定の機能になります!ここ、気をつけてくださいね。
②の機能は有料なんだ。。
②の機能は有料なんだ。。
つなや
そうなんです。なのでそういったときは聞き方を変えたり、調査設計を見直す必要があります。
ふむふむ。
つなや
調査には「コツ」があるんですよ。ふふ・・・

 

では次から設定方法を解説していきます。

 

排他にしたい選択肢が1つの場合

 

「排他にしたい選択肢が1つの場合」は次のとおりです。

アンケート作成画面に入り、この5ステップを踏んでください。

 

STEP1:「+質問を追加」

アンケート作成画面に入り、「+質問を追加」をクリックします。

 

STEP2:設問形式を「チェックボックス(複数選択)」通常に変更

設問形式を「チェックボックス(複数選択)」に変更します。

 

STEP3:質問文と選択肢を埋める

 

質問文と選択肢を入力します。

このときの注意として、排他設定したいものはまだここ(選択肢)には入れないでください。

 

STEP4:排他の選択肢を入力する

質問文と選択肢が入れ終わったら、選択肢入力欄のすこし下に排他設定用の入力欄があります。ここにチェックを入れ、排他用の選択肢を入力しましょう。

※選択肢の書き方は「あてはまるものはない」でもいいですし、今回の場合は「果物はすきではない」でもいいと思います。

 

STEP5:「保存する」

右下にある「保存」をクリックして、完了です。

 

完成

このように質問文の上に「(!)他の選択肢と同時に選べない選択肢“あてはまるものはない”」となっていたら完成です!

 

 

排他にしたい選択肢が2つ以上あるの場合

 

「排他にしたい選択肢が2つ以上ある場合」は次のとおりです。

アンケート作成画面に入り、この5ステップを踏んでください。

 

STEP1:「+質問を追加」

アンケート作成画面に入り、「+質問を追加」をクリックします。

 

STEP2:設問項目の変更

設問形式を「チェックボックス(複数選択)[通常]」に変更します。

 

STEP3:質問文と選択肢を埋める

質問文と選択肢を入力します。

このときの注意として、排他設定したいものはまだここ(選択肢)には入れないでください。

 

STEP4:「保存する」

質問文と選択肢が入れ終わったら、右下にある「保存」をクリックします。

 

STEP5:(前の画面に戻り)「設定」

「保存」を押すと、前のアンケート作成画面に戻ります。

ここで、作成した質問の左上に「設定」ボタンをクリックします。

 

STEP6:「他の選択肢と同時に選べない選択肢」

「他の選択肢と同時に選べない選択肢」を選びます。

※この機能は有料会員(通常プラン以上)になります。

 

STEP7:排他設定したい選択肢にチェックを入れる

排他にしたい選択肢にチェックを入れます。

 

STEP8:「設定する」

「設定する」をクリックします。

 

完成

このように質問文の上に「(!)他の選択肢と同時に選べない選択肢 “果物はすきではない” ”あてはまるものはない”」となっていたら完成です!

 

なるほど、設問(排他設定する個数)によって設定の仕方が異なるのか!
つなや
おわかりいただけたでしょうか?

 

つづく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です