こんにちは、個人投資家・おつな( @027_jp )です。
先日、ツイッターにて、こんな投資目標を発表しました。
もう少しでファイナンシャルアカデミーは卒業とのことで、卒業生向け講義・Meetupに参加しました。
卒業したあとの私の目標を書いたので、ここでも宣言しておくね☺️✨
笑われたっていいんだ〜30年後に向けて、いまできること、やり続けていくんだ… 💪✨✨ pic.twitter.com/mxVVXN8IxA
— おつな 🐟 (@027_jp) August 3, 2019
もう少しでファイナンシャルアカデミーは卒業とのことで、卒業生向け講義・Meetupに参加しました。
卒業したあとの私の目標を書いたので、ここでも宣言しておくね☺️✨
笑われたっていいんだ〜30年後に向けて、いまできること、やり続けていくんだ… 💪✨✨
今回はこの「投資目標」をもう少し深掘り、具体的にしていけれたらと思います。
これは自分自身への意志表明になります。
目標を口に出す・ブログに残すことによって、目標を忘れないように、そして自分を律することを目的に本記事を書いています。
なので、この記事をたまたま開いてしまったひとにとってはつまらない内容かもしれないです。だから読んでも読まなくてもどっちでもいいよ〜。ただ、こんな思いを持ちながら投資してるんだ。ってことを知ってもらえたら、うれしいな。
中長期目標:30年で10億円を運用する
かなりかなり大きく出ましたが、30年で10億円を運用します。
正直なところ、ビックマウスが度をこえてるな~。だなんて自分でも思うけど、これくらい大きな目標があると逆に夢があってよくないですか?私はこの目標を口に出せれたことに、満足してます。
ただ、時間や金額については細かく意識はしていないかな。これくらいの時間をかけて、このくらいの規模感のお金を運用するぞ!といったイメージです。
めちゃめちゃ、ふわっ。とした目標でもあるけど、まぁ金融相場って半分運みたいなところもあると思っているので、はりきって「10億円目指すぞー!!」よりはこれくらいのゆるさでいいかなって思ってる。
具体的に、何に投資するか?
10億円を運用するまでの具体的なプランとしては、いま考えているのは次のような感じ。
2つのフェーズにわけて、段階的に投資先を変えていくつもりです。
第1フェーズ:攻め×守りの運用
主に取り扱うものはこの4つ。
- FX
- 株式(日本・外国)
- 投資信託
- 商品先物
攻めの運用は、FXと株式(日本・外国)。
守りの運用は、投資信託と商品先物。
それぞれの商品特長はだいたい理解しているので、相場観に合わせて戦う商品・戦場を使い分けていく。
攻めの運用については、2019年の現在はかなり相場が不安定なこと、日経平均を見てもアベノミクスがはじまった2012年からこの7年間、順調に上がってきていること、米国の逆イールド(2年・10年物国債)が発生したことから、株式(日本)はいったんおやすみします。
代わりに外国株を買います。どの国の株にするかは、なんとなく見えているけどまだ自信をもてるほどその国について調べ切れていないのでいったん保留にしてます。
なのでいま、1番力を入れたいのはFX。
なんとなく、これから3年くらいは相場が大きく動きそうな気がする。FXは売りと買いどちらからでも入ることができるから、タイミングを見極めてメンタルをぶらさず、しっかりと売買していきたい。
去年(2018年)の今ごろ、トルコリラショックを直撃して死の淵をさまよっていたけど、がんばるんだ。
▷ 関連記事:トルコリラショックを受けて、損切りするまでの気持ち
第2フェーズ:チャレンジの運用
ここからは半分、夢というか願望です。
ゆくゆくは次の3つに投資したい。
- スタートアップ
- ベンチャー
- ヒト
金融商品である程度の土台をつくれたら、そのお金をつかってスタートアップやベンチャー、そしてヒトに投資をしたい。日本の未来を明るくしてくれる、そんな光のような存在に出資したい。エンジェル投資家になりたいんだ。
でも生半可な気持ちじゃできないし、事業・ヒトを見極める力やその分野への理解、私自身のビジネス感覚なども必要になってくる。ここのフェーズについては、私自身のレベルが高くないとやっていけない。
すぐにはできないから、いつかこの第2フェーズの運用にまでいけるように、「自分投資家」としてさまざまな知識や教養を身につけ、自分の能力を高め続けていきたい。
まとめ:生涯かけてやっていきたい投資目標
そんな感じで、時間も金額もふわっとしているけれどこれが、「私の生涯かけてやっていきたい投資目標」です。
どこまでいけるかわからないし、もしかしたらどこにもいけないかもしれない。だけど方向性が決まっていれば、力まずにそのときの自分のペースで楽しみながら取り組んでいける気がするんだ。
私は投資をすること、投資をするためにその背景を調べたり、ほかと違う価値を見出していくことがすきだから、この「投資をする」という行為そのものをたのしんでいけたらいいなって思ってます。
だけど2018年みたいなダメージはもう受けたくないから、しっかり勉強するんだ!生涯「自分投資家」を続けます。あらゆることを学びつづける使命がある。覚悟はできてる。
おしまい。
FXと株式投資の知識はここで学びました
FXと株式投資の知識は、日本最大級の総合マネースクール・ファイナンシャルアカデミーで学びました。ファイナンシャルアカデミーのいいところは、講座回数が多いこと・教室に参加できなくてもオンラインで受講できること・講師が愛をもって接し、やる気を奮い立たせてくれるところです。
1スクール30万円と、かなりお高いですが私は受講してよかったな。って思っています。無料の体験会は随時開催しているので、よかったらどうぞ。