こんにちは、おつな( @by0027 )です。
今回は住信SBIネット銀行のスマートプログラムのランクを1→2に上げる方法を紹介します。
ランクを上げる方法はとても簡単なので、現在1の方はぜひお試しください。
ATM利用手数料 無料回数 | 振込手数料 無料回数 | |
---|---|---|
ランク1 | 月2回 | 月1回 |
ランク2 | 月5回 | 月5回 |
ランク3 | 月10回 | 月10回 |
ランク4 | 月20回 | 月20回 |
スマートプログラムのランクが上がるにつれ、上記のようにATMや振込手数料が無料になる回数も増えていきます。
ランク上げには条件達成が必要になりますが、できるなら上げていきたいですね。
スマートプログラムのランクを上げるための条件
ランクを2に上げる条件は下記の通り。
アプリを立ち上げ、スマート認証NEOを登録します。たったこれだけです。

スマート認証NEOとは
スマート認証とは、指紋認証を行うことでこれまで取引の度に入力していたパスワード入力を不要にしてくれる機能です。
指紋認証はしたくない…という方は、PINコード入力にすることも可能です。
どちらを選んでもこれまでより、安全でかんたんな取引方法になります。
スマート認証NEOを登録する方法
次の5つを行います。
- 住信SBIネット銀行のアプリをダウンロード
- 本人認証(SMS)を行う
- スマート認証NEOの認証方法を選ぶ
- セキュリティ設定を行う
- 「スマート認証NEO」の登録が完了
すでにスマホにアプリは入ってるよ、という方は②から進んでくださいね。
STEP1: 住信SBIネット銀行のアプリをダウンロード

まずは住信SBIネット銀行のアプリをダウンロードします。
STEP2:『スマート認証NEO未設定』をタップ

アプリログイン後、左上に表示される『スマート認証NEO未設定』をタップし進めます。
STEP3:SMS認証で本人認証を行う

『スマート認証NEOを利用する』をタップし、SMS認証を行います。
『SMS認証』ボタンをタップすると、お使いのスマホにメッセージが届くのでURLをクリックして進めます。

STEP4:認証方法を選び、PINコードを入力

メッセージのURLをクリックすると、認証方法を選ぶ画面に飛びます。
生体認証(指紋認証)とPINコード、どちらにするか聞かれるので、どちらでもいいよ。という方は推奨の生体認証を選んでください。
STEP5:セキュリティ設定を行う

セキュリティ設定は「標準設定(セキュリティ高)」と「標準設定+ログイン承認(セキュリティ最高)」を選べるようになっています。ご自身の許容度によって選んでください。
STEP6:「スマート認証NEO」登録完了

セキュリティの設定が完了したらホーム画面に戻ります。
左上にみどり色のマークがついて『スマート認証NEO』という表示になっていれば完了です。
スマートプログラムのランクを2に上げる方法は以上です。
これを機に、住信SBIネット銀行を活用してみてくださいね。
おしまい。